【体験レポート】本気で運動始めてみませんか?

【体験レポート】本気で運動始めてみませんか?

 

まず初めに

 

私は現在30代前半身長173cm体重は67kg男性です。

 

チャームポイント握力約65kgと、上腕三頭筋です♪

 

私は20代半ばまで体重は53kgしかなく、当時お付き合いしていた女性が体重45kgぐらいで、私はぽっちゃり好きとはいきませんが痩せている女性よりはふくよかな方が好みなんですが、ふと彼女が痩せようとする理由の一つが私の体重が軽いから女性にもっと痩せないと!と思わせてしまうのでは?と思い、今まで自分の体重の事はあまり考えたことが無かったのですが、これを機に体重を増やそうと思うようになりました。

 

といっても当時の私は俗に言う食べても太らないタイプの人間で、正月太りという言葉がありますが私は今まで1kgも体重の増減をした事がありませんでした(汗)

 

そんな私が体重を増やすために始めたのが筋トレでした、脂肪よりも筋肉の方が比重が重いらしいので筋肉をつけて体重を増やそうという計画を立てました。

 

プロテイン等を服用しながら市民が使用出来る体育館で器具を使った筋トレを行い順調に体重が増え、半年で60kgまで増やすことに成功しました。

 

ただ途中から筋肉痛が辛く、それが肩凝りなのか、腰痛なのか何なのか分からなくなり、当時はまだ肩凝り等の症状が無かったので途中で怖くてジムを通うのを辞めてしまいました(汗)

 

この事件がきっかけで数年後メンズエステを利用することになるのですが、その話はまた別の機会にお話しするとして、ジムに通わなくなってから少し体重が落ち58kg台を彷徨っていたのですが、今年の健康診断をした際に自分の体重を見て驚きました。

 

 

 

 

63kg・・・

 

 

 

 

 

アレ?体重増えてる??気のせいかな??

 

 

と思い、家に帰ってから体重計に乗りましたが・・・やっぱり増えてる・・・。

 

 

どうやら食べても太らない人の人生は終わってしまったようです^^;

 

 

生まれてから一度もダイエットなんかしたことない、そんな私が約2ケ月実践しそれなりに効果を体感し、また続けやすいと思った筋トレダイエットに関して本ブログに書いてみたいと思います!

 

ワークアウト・サーキットメニュー

 

こんな言葉を最近聞く機会増えてきませんか?

 

詳しくは書きませんがトレーニングワークアウトは正しくは言葉の意味が違うみたいです(汗)

 

基本的に通常の運動の場合、トレーニングではなくてワークアウトというのが正しいみたいですね。

 

 

それはどうでもいいんですが、現在私が行っている運動はサーキットメニューワークアウトが主体になります。

 

サーキットメニューとは有酸素運動無酸素運動を組み合わせて行うワークアウトの事で、筋肉増強脂肪燃焼を同時に行い両方の効果が期待できるみたいです。

 

また多くのサーキットメニュー自重トレーニングになります。

 

自重とは書いての通り自らの体重を利用して身体を鍛えるスタイルの筋トレになります。

 

自分の体重が重たいほど負荷も大きくなります。

 

このサーキットメニューに出会うまでは、腹筋を30回腕立てを15回等自分のペースで運動し、疲れたら休みを繰り返していましたが・・・

 

 

 

 

 

ツライ!!

 

 

 

 

 

しんどい!!

 

 

 

 

 

今日はやりたくない!!

 

 

 

 

モチベーションを保つのが非常に難しいと感じました(汗)

 

これが俗に言うダイエットの壁なんだと思います、誰だって辛いこと痛いことをするのは嫌ですよね^^;

 

じゃあサーキットメニューは違うの?と言われると違う所もあれば同じ所もありるかもしれません。

 

では何故私がサーキットメニューなら続けられているのか簡単にポイントを紹介します!

 

 

 

1.動画で公開されているサーキットメニューの場合、動画内容によりますが運動する時間(再生時間)が明確に決まっています

 

 

2.自分のペースで運動する事が出来ず、休憩時間も決められているので半ば強制的に運動する事が出来る。(昔の部活していた頃を思い出します)

 

 

3.プロや実際に筋トレに成功している人のメニューを実践することで、今までしたことのない身体の動きやポーズをとったり出来て楽しい

 

 

4.運動器具を基本的に使用しない為、始めやすい。(ヨガマットはあった方が良いです)

 

 

 

大きく分けるとこんな感じです^^

 

私が続けやすくて良いと思う所は、しんどいけど5分頑張ったらおしまい!みたいに、辛くても、休憩が少なくても短時間なので頑張りやすいという事。

 

腹筋を鍛えるにしても、単に腹筋をするだけではなく色んな方法で腹筋を鍛える方法があり、体についても自然に知識がついて勉強になること。

 

運動する時間が短時間なので慣れてきたらいくつかメニューを組みわせて、3分・5分・10分、合計18分みたいに何分運動をするのか計画を立てやすい事。(隙間時間で運動出来ます)

 

頑張って続けていると筋肉体力がついてきたと実感出来る事

 

これが私が日々運動筋トレを続けられるモチベーションに繋がっていると思います^^

 

あと個人的に腹筋を割るとしたら、この機会が私は千載一遇の最後のラストチャンスだと思っています!

 

腹筋だけは小学生の頃から体力測定でも良い結果を残していたんですが、腹筋は割れかけても割れた事がなくて、腹筋を割る為には腹筋を鍛えるだけじゃなくて、お腹の表面の脂肪を減らしながら、いかに腹筋を大きくするか考える必要があります。

 

今迄何度か挑戦してきましたが、お腹の表面の脂肪を減らすのは大変で、どうすればよいのかもしらず、失敗してきました。

 

でも今年は違う!今年こそは!夏までには間に合わないと思いますが年内には腹筋が割れるように頑張っていきたいと思います!

 

最後に私が勝手に先生と呼んでいる、お気に入りのyoutubeチャンネルがありますのでご紹介させて頂きますね!

 

家で過ごす時間が増えた方も多いと思います、運動不足になりがちな今簡単に始められる運動から始めてみませんか?

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

 

おススメyoutubeチャンネル

 

おヌヌメカテゴリの最新記事